住みよい暮らしと環境をサポートいたします。
近年、建築物の大型化や、室内の温熱環境の向上に伴い、都市部において、ねずみやゴキブリが増加傾向にあり、今後も感染症予防の観点からもねずみ・昆虫等の対策は重要です。
定期消毒のすすめ
ねずみ、ゴキブリ等の衛生害虫はビルデイング・倉庫・食堂を繁殖場所にし、その繁殖は旺盛で1回限りの駆除施工ではすぐに元に戻ってしまい、費用の掛け損になります。
そのため定期的に駆除を行うことが望ましく、この方法は常に害虫のいない、衛生的な生活がおくれ、また害虫が発生したときに都度費用をかけるよりも割安になります。
ねずみは人間と同じ哺乳類に属し、その生理的性質も人間に大変似ていることから、共通の伝染病にかかることも多いのです。ねずみは年間5.000匹にも子を増やし、1日1頭あたり自分の体重の三分の一~四分の一の量を食べます。その経済・衛生上の被害は想像を絶するものがあります。
■衛生上の害:食中毒、赤痢、流行性出血、ワイル禍
■機械的な害:通信・配電ケーブル等への食こうによるショート、断線等
■衛生害虫・ゴキブリ・ダニ・ハエ・南京虫・ガ
ゴキブリ
いたる所に棲息し、夜行性で雑食。昆虫の中でも最も生命力と繁殖力の強い昆虫です。大腸菌や赤痢菌、コレラ等の伝染病の媒介をもする始末の悪い虫です。
近年開発の協力誘因殺虫剤で駆除できますが、秘所に隠棲するものまで全滅し、再侵入を防ぐことは非常に難しいです。そこで薬剤の残留効果と抵抗性を考え合せた定期的な保守点検を行う「年間管理制」が必要です。
ゴキブリの種類
:チャバネゴキブリ・ヤマトゴキブリ・クロゴキブリ・ワモンゴキブリ他
■不快害虫
:スコットカメムシ・ワラジムシ・ナメクジ類他
■木材・樹木害虫
:キクイムシ・アリ(トビイロケアリ)・ケムシ他
■家の大敵(シロアリ)
シロアリは木材の内部じゃらジワジワと食べるので人目につきにくく、発見したときは手の付けられない状態となっていることがあります。5月~7月頃の雨上がりの日に羽アリを沢山発見したら、疑って、すぐ対処してください。新築時にシロアリ予防施工をすれば、長期にわたって非常に効果があります。